News

日本音楽事業者協会が主催する東京・渋谷の街全体を舞台とする大型イベント「GMO シブヤエンタメ祭」(30日~6月1日)で歌とお笑いのコラボステージが行われることが発表された。 宮下公園では31日に歌手の徳永ゆうき(30)やお笑いタレントのあぁ~しらき ...
この記事は有料記事です。
近代の土木構造物として初めて施設が国宝に指定される「琵琶湖疏水(そすい)」は、いまも湖水を京都市に運ぶ現役の水路だ。明治維新後に衰退した京都の振興に水が不可欠として心血を注いだ工事で、1890年に完成した。第2疏水が後に整備され、産業・発電用だった用 ...
ホテルと同じように企業間の関係が密な電力業界では、大手同士で顧客を奪わないカルテルを結んでいたことが発覚した。23年に公取委から命じられた課徴金は総額1010億円に上る。顧客に対する背信行為の代償は大きい。
危機的な状況にある自由貿易体制を守る気概がうかがえない。
神戸市須磨区で1997年に起きた連続児童殺傷事件で、小学6年だった土師(はせ)淳さん(当時11歳)が殺害されてから24日で28年になる。父守さん(69)が報道各社に手記を寄せた。「私たち家族の次男への思いは、28年という年月が経過しても変わることはあ ...
大相撲夏場所13日目は23日、東京・両国国技館であり、東大関・大の里(24)=本名・中村泰輝(だいき)、二所ノ関部屋=が西大関・琴桜に勝ち、初日から13連勝で2場所連続4回目の優勝を果たした。
小泉進次郎農相は23日、政府備蓄米の放出について一般競争入札から随意契約に変え、週明けの26日から随意契約の手続きを始める方針を明らかにした。政府が備蓄米の価格を決めて幅広い業者に安値で売り渡すことで6月初旬をめどにスーパーなどの小売店で備蓄米を「( ...
この記事は有料記事です。 残り58文字(全文58文字) ウォール・ストリート・ジャーナルのご利用にはプレミアムプラン、スタンダードプラン、宅配購読者プレミアムプランのお申し込みが必要です。
綱の系譜が受け継がれた。大相撲夏場所で優勝し、横綱昇進を確実にした大の里。その師匠は、二所ノ関親方(元横綱・稀勢の里)だ。二所ノ関親方は現役時代、先々代の鳴戸親方(元横綱・隆の里)に育てられた。隆の里から稀勢の里へ、稀勢の里から大の里へ――。通底する ...
大阪・関西万博が開催されている人工島「夢洲(ゆめしま)」(大阪市此花区)で、蚊に似た羽虫「ユスリカ」が大量発生している=写真・岡崎英遠撮影。人を刺して血を吸うことはない。ただ、来場者から「気持ち悪い」「不快だ」といった声が上がっており、万博を運営する ...
(NHKブックス・2310円) 100年前のデモクラシーに光当てる ...